商品紹介

その他

  • 富士総合火力演習 陸上自衛隊装備品映像大全集DVD 定価(税込)
    1,980円

    陸上自衛隊の実弾射撃演習である富士総合火力演習。陸上自衛隊では戦車、特科火砲、ヘリコプター、誘導兵器といったさまざまな装備品を保有している。それら装備品の迫力の実弾射撃映像を過去の映像集から集め、大全集として編集。陸上自衛隊装備品32種類の射撃・演習の映像を楽しむことができる。
    また、特典映像としては第22即応機動連隊の16式機動戦闘車実弾射撃演習のミニドキュメンタリーも収録。車外に全方位カメラを設置して撮影した映像では、迫力の射撃映像を間近から体験することができる。
    陸上自衛隊の火力を映像で体験せよ!

  • ソ連・フィンランド戦争写真集 定価(税込)
    2,750円

    マニアックでありながら、「ガルパン」で注目を集めるソ連・フィンランド戦争。フィンランド軍のアーカイブから陸海空、後方の様子まで貴重な写真を集め、映像面からのアプローチでこの戦争を解説します。
    ■目次
    ・カラーギャラリー
    ・【解説記事】冬戦争
    ・冬戦争写真集
    ・【解説記事】継続戦争
    ・継続戦争写真集

  • 陸自車輌の開発記録 定価(税込)
    2,550円

    長年、三菱重工で陸自車輌の開発に携わった林磐男氏の回想録を中心に、陸自発足当時の供与車輌から90式戦車にいたる車輌のメカニズムやシステムをソフト、ハードに渡って記事と写真で紹介します。

  • 戦闘車輌大百科 定価(税込)
    2,853円

    第一次世界大戦に登場した戦車、装甲車から現代のミサイル発射機に至るまでAFVを798車種!を解説しています。堂々の304ページです。

  • 世界の空中機動部隊 定価(税込)
    2,750円

    紛争の火を小さい内に消す緊急展開部隊(RDF)。このRDFの中心となるのが、ヘリボーン作戦を行う空中機動部隊です。NATOの空中機動部隊を中心に、日本、中国、ロシアの部隊を新規に書き下ろして解説します。
    ■目次
    カラーギャラリー
    NATO
    アメリカ
    ドイツ
    フランス
    スペイン
    イギリス
    オランダ
    イタリア
    ギリシャ
    ポーランド
    ロシア
    中国
    日本

  • ぺり子ちゃんクリアファイル5点セット 定価(税込)
    2,200円

    ふじたゆきひさ先生オリジナルグッズ
    ぺり子ちゃんクリアファイルの5点セットです。
    九七式中戦車、16式機動戦闘車、タイガーⅠ、M4シャーマン、10式戦車。

  • 陸上自衛隊の機甲部隊史 定価(税込)
    2,853円

    1950年の警察予備隊の発足から今日に至る陸上自衛隊の歴史を、編成と装備の両面を豊富な写真を交えて解説。日本機甲部隊の90年の歴史を展望します。

    ■目次
    ・陸自機甲部隊インアクション
    ・日本陸軍の機甲部隊
    ・陸自の機甲部隊発達史
    ・第7師団と各国機動部隊
    ・陸自機甲部隊のAFV
    ・第7師団の編成とその問題点
    ・国産MBTの構造と性能
    ・陸自戦車の発達と運用

  • 戦車とは何か? 定価(税込)
    2,853円

    ■目次
    ・戦車発達史のマイルストーン
    ・戦車の祖先チャリオット
    ・戦車テクノロジーの歴史
    ・戦車開発のプロセスと理念
    ・戦車砲と砲弾の発達と現状
    ・射撃指揮装置の発達
    ・日本の戦車発達史
    ・重要性が高まる装輪戦車
    ・装甲、その形状と効果
    ・戦車のエンジンの歴史とバリエーション
    ・戦車の足、覆帯の構造と機能
    ・90式戦車の操縦マニュアル

  • 世界の機甲師団 定価(税込)
    2,750円

    陸軍にとって機甲師団は虎の子です。この鋼鉄の集団は、その国の戦い方と経済力で姿形が大きく変わります。機甲師団の組織と装備、その変遷と未来をまとめました。戦車部隊の概要を知るための最初の一冊になります。
    ■目次
    ・カラーギャラリー
    ・ロシア陸軍
    ・ドイツ連邦陸軍
    ・アメリカ陸軍
    ・フランス陸軍
    ・イギリス陸軍
    ・イタリア陸軍
    ・スペイン陸軍
    ・フィンランド陸軍
    ・日本 陸上自衛隊

  • 戦車のメカニズム 定価(税込)
    2,547円

    ★目次
    戦車技術史に名を刻んだ戦車達
    戦車砲と戦車砲弾の発達
    主要戦車砲ラインナップ
    戦車エンジンの歴史と構造
    装甲-その歴史と構造
    敵弾から身を守れ-戦車の保身術

前へ