-
- 8.8cm高射砲写真集 定価(税込)
- 2,550円
「アハトアハト」「88」で名を馳せた、高射砲にして対戦車砲というドイツ軍の8.8cm高射砲の姿を紹介します。車輪を付けてけん引される姿から、戦闘シーン、砲員が周囲で動き回る様子など様々な活動的な姿を捉えた貴重な写真を多く掲載しています。
-
- 世界のAFV2021-2022 定価(税込)
- 3,800円
PANZER誌恒例、AFV(装甲戦闘車輌)年鑑の最新2021年版です。今年度版では車輌の分類を見直すともに新たに「戦闘工兵車」の項目を追加し内容を充実させました。世界各国で使用されている戦車、自走砲、装甲車輌等を300種以上を収録しています。
-
- PANZER2024年6月号 定価(税込)
- 1,900円
特集は「ロシア・ウクライナ戦争での西側戦車の評価」です。ウクライナ軍の2023年夏季攻勢は失敗し、当初は戦局打開の切り札になるかのように期待された西側供与の主力戦車も、今では散発的な損害状況がSNS から漏れてくる以外、当初の存在感を喪失しています。何が起こり、何が起ころうとしているのでしょうか。74式戦車が退役しましたが、もしウクライナに送られたら?。ドローンは戦場を変えたか。なども考察します。「ノアとプルーの小さいPANZER 巡り」の連載が始まります。
-
- ティーガーⅠ写真集(4) 定価(税込)
- 2,550円
第二次大戦で戦場を席巻し、連合軍を恐れさせた伝説の鋼鉄獣、ドイツ軍ティーガーI戦車の写真集の第4弾です。連合軍が撮影した写真が増えてきて戦局をうかがわせます。1943年の冬~45年初頭を中心にティーガーⅠを配備した各重戦車大隊の東部戦線、またイタリア戦線シチリアでの貴重な戦場写真を集めました。イラストなどで細かなディティールも紹介しています。
-
- 密着!那覇基地F-15飛行隊(BD) 定価(税込)
- 4,400円
日本の空の防衛最前線、沖縄県那覇基地のF-15飛行隊に完全密着。
第304飛行隊と整備補給群に長期取材が実現。戦闘機の運用や整備作業などの任務はもちろん、隊員教育や休憩といった日常風景も収録。部隊40周年記念塗装機も含めた空撮映像や、飛行中のコックピット内映像からパイロットでしか見られない戦闘機の空の世界も追体験。那覇基地の戦闘機飛行隊の様子をあらゆる場面を映像で楽しめる空自ドキュメンタリーの決定版です。
-
- ティーガーⅠ写真集(3) 定価(税込)
- 2,550円
第二次大戦で戦場を席巻し、連合軍を恐れさせた伝説の鋼鉄獣、ドイツ軍ティーガーI戦車の写真集の第3弾です。1943年の春~夏季を中心に「史上最大の戦車戦」として知られているクルスク会戦の後編、東部戦線、またイタリア戦線シチリアでのティーガーⅠの貴重な戦場写真を集めました。イラストなどで細かなディティールも紹介しています。またティーガー部隊の概略および写真ページで第502重戦車大隊の各車輛を取上げます。
-
- PANZER2024年5月号 定価(税込)
- 1,900円
特集は「見えてきた?第4世代戦車」です。いわゆる「次世代戦車」とはどんなものなのか。第4世代と称する戦車のコンセプトモデルはいくつか登場しています。2022年2月から始まったロシア・ウクライナ戦争は戦車のあり方を問い直す契機にもなってきました。改めて考えてみます。カラーではポーランドで実施されたGRIFFIN SHOCK23演習、陸自の第11旅団旅団検閲の模様などを紹介します。イタリア軍写真集、ルノー解体新書も連載中です。
-
- 密着!那覇基地F-15飛行隊(DVD) 定価(税込)
- 3,850円
日本の空の防衛最前線、沖縄県那覇基地のF-15飛行隊に完全密着。
第304飛行隊と整備補給群に長期取材が実現。戦闘機の運用や整備作業などの任務はもちろん、隊員教育や休憩といった日常風景も収録。部隊40周年記念塗装機も含めた空撮映像や、飛行中のコックピット内映像からパイロットでしか見られない戦闘機の空の世界も追体験。那覇基地の戦闘機飛行隊の様子をあらゆる場面を映像で楽しめる空自ドキュメンタリーの決定版です。
-
- ティーガーⅠ写真集(2) 定価(税込)
- 2,550円
ティーガーⅠ新シリーズの2巻目です。今号では、乾坤一擲の大攻勢”ツィタデレ”作戦を控えて部隊の再編と訓練に励む1943年春の東部戦線南部戦区のティーガー部隊と、クルスク戦におけるティーガー部隊の概略および写真ページで第503重戦車大隊の各車輛を取上げます。